Quantcast
Channel: 水中カメラマンのデスクワークな日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1087

Google Mapのマイプレイス/マイマップとカーナビの連携

$
0
0

先日、ひさしぶりにナビネタ を書いたので、その続きです。
カーナビの買い替えを検討する時、重視したいポイントは、自分で地点登録したデータの移行だと私は思うのですが、いかがでしょう?携帯電話を買い替える時、アドレス帳を移行できる事が必須なのと同じです。
でも、意外な事に地点登録したデータの移行ができるカーナビは少なく、私がざっと調べた印象ではゴリラとガーミン位でした。(それと今使っているナブユー)

ついでに、地点登録したデータをパソコン上のGoogleマップやカシミール3D等に読み込んで表示したり、編集したりしてまたカーナビに戻せると非常に便利です。
地点登録したデータをパソコンにさえ読み込めれば、今は便利なツールがネット上にいろいろあります。

そして、最終的にパソコンベースで地点データを管理するのはGoogle Mapが便利です。

Google Mapをいろいろ使ってみると、各社カーナビに地点データを送信する機能もちゃんと備わっているんですね。
ただ、個人的には、「一個づつしか送れないの?」
と、残念に思うのですが。。
そう思うと、マイマップに登録した地点データをまるごと.kmlファイルに書き出しして、一括でカーナビに読み込めるゴリラやナブユーの方が便利だと思うのです。

そして、Google Mapのマイプレイス/マイマップの素晴らしい所は、他人が作ったマイマップが膨大に公開されており、それを利用できる点です。

ただ、残念な事に、Google検索はマイマップ検索の使い勝手が非常に悪いのがもったいないのですが、
私は現状ではGoogle検索で、

北海道 観光 site:maps.google.co.jp

のように、maps.google.co.jp をサイト指定するのが一番効果的なマイマップ検索だと思います。

ただし、マイマップはいろんなユーザーが自分なりに作ったものなので、その「質」に関しては、さまざまです。
でも、中には、本当に便利な地点情報がまとめられたマイマップ(たとえば、[ 美瑛 富良野 撮影 site:maps.google.co.jp ]とか、[ 一本桜 site:maps.google.co.jp ])がありますので、そういうのを自分のマイプレイスに登録したり、.kmlファイルに落として自分のナビに読み込む、なんて利用ができます。

公開されているマイマップ検索はけっこう面白くてはまってしまうのですが、調子に乗って自分のマイプレイスに登録しまくると逆に、情報量に埋もれて活用しにくくなります。

そこで便利な機能が、Google Mapのピンアイコンの保存機能。
Google Map上の地点にいろんなアイコンのピンが表示されていますが、それをクリックすると「保存」ボタンが表示され、自分が作ったマイマップに保存できるのです。
なので、公開されているマイマップをまるごと登録するのではなく、自分にとって本当に必要な地点だけ保存して厳選された自分のマイマップを作るのです。もちろん、こういうお宝マイマップは非公開にできます。

このピンの保存機能は、通常の地図検索で表示されるピンも保存できるので、ネット上で気になった撮影ポイントを見つけたら、マップ検索してピンを保存。撮影に出かける時に、まとめてカーナビに読み込んでおけば、現場でいろいろ重宝します。
カーナビに読み込めなくても、スマホ/タブレットのGoogle Mapやロケスマ等のアプリでもマイマップを表示できますから、日頃から気になる撮影ポイントを見つけてはマイマップにこまめに保存して、それが貯っていけば立派な資産になりますね。

それだけにカメラマンがこつこつ集めた撮影ポイントマップは、そう簡単には公開して貰えないわけですが、そのうち写真集を買えば撮影ポイントのマイマップが見れる、みたいな”おまけ”が売り文句になる時代が来るかもしれません。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1087

Trending Articles