ダイビングスポットとして有名な太平洋の島々は、その殆どが太平洋戦争の戦場となった場所です。
太平洋戦争の事を意識していなくても、ダイビングで現地へ行くと多かれ少なかれ太平洋戦争の戦跡を目にします。
その戦跡も、場所によっては、観光施設になっていたり、ジャングルの中にひっそりとあったり、海底では沈船ダイビングポイントになっていたりとさまざまです。
いろんな場所の戦跡を訪れているうちに、自然と私はその場所の戦争の歴史を調べる習慣が身につきました。
太平洋戦争では大きな犠牲がでたギルバート・マーシャル諸島の戦いがクローズアップされる事が多いので、ポンペイ島の事はあまり知られていません。
米軍の「飛び石作戦」によりポンペイ島は飛び越された島ですが、それでも空襲により大きな被害を受けています。
今回のポンペイ島ロケでは、戦跡はテーマにはなかったのですが、それでも戦跡は自然と目に留まってしまいます。
戦後70年以上の歳月で朽ちてはいますが、「九五式軽戦車」がこのような形で数多く残っているのは、大きな戦闘がなかったおかげなのかもしれません。
※※Special Thanks ポンペイ・オーシャン・クルーズ、日本旅行
![ポナペ島 ポンペイ島 ミクロネシア連邦 コロニア市 九五式軽戦車 戦跡]()
![ポナペ島 ポンペイ島 ミクロネシア連邦 コロニア市 九五式軽戦車 戦跡]()
![ポナペ島 ポンペイ島 ミクロネシア連邦 コロニア市 九五式軽戦車 戦跡]()
太平洋戦争の事を意識していなくても、ダイビングで現地へ行くと多かれ少なかれ太平洋戦争の戦跡を目にします。
その戦跡も、場所によっては、観光施設になっていたり、ジャングルの中にひっそりとあったり、海底では沈船ダイビングポイントになっていたりとさまざまです。
いろんな場所の戦跡を訪れているうちに、自然と私はその場所の戦争の歴史を調べる習慣が身につきました。
太平洋戦争では大きな犠牲がでたギルバート・マーシャル諸島の戦いがクローズアップされる事が多いので、ポンペイ島の事はあまり知られていません。
米軍の「飛び石作戦」によりポンペイ島は飛び越された島ですが、それでも空襲により大きな被害を受けています。
今回のポンペイ島ロケでは、戦跡はテーマにはなかったのですが、それでも戦跡は自然と目に留まってしまいます。
戦後70年以上の歳月で朽ちてはいますが、「九五式軽戦車」がこのような形で数多く残っているのは、大きな戦闘がなかったおかげなのかもしれません。
※※Special Thanks ポンペイ・オーシャン・クルーズ、日本旅行
![ポナペ島 ポンペイ島 ミクロネシア連邦 コロニア市 九五式軽戦車 戦跡](http://www.aquageographic.com/sato/blogimg2016/08/war01.jpg)
![ポナペ島 ポンペイ島 ミクロネシア連邦 コロニア市 九五式軽戦車 戦跡](http://www.aquageographic.com/sato/blogimg2016/08/war02.jpg)
![ポナペ島 ポンペイ島 ミクロネシア連邦 コロニア市 九五式軽戦車 戦跡](http://www.aquageographic.com/sato/blogimg2016/08/war03.jpg)
![ポナペ島 ポンペイ島 ミクロネシア連邦 コロニア市 九五式軽戦車 戦跡](http://www.aquageographic.com/sato/blogimg2016/08/war04.jpg)