先週末は新月だったので、星と富士山がテーマです。
なので、街夜景が明るい場所は避けて辿りついたのは、箱根 大観山。
車の横に三脚立てて微速度撮影のセットをしたら朝まで寝てればいいので楽ちんです。
12月6日土曜日に北の丸公園の科学技術館 シンラドームにて毎週土曜日に開催されている科学ライブショー「ユニバース」にて、全天周ドーム映像の水中映像作品を上映します。
9月に開催されました第5回国際科学映像祭(ドームフェスタ)のショートプログラムコンテストで最優秀賞(グランプリ)を頂きました水中映像作品を上映します。
上映は2回(1回目 14:00~、2回目 15:30~)で作品は5分の短いものですが、私が科学ライブショー「ユニバース」のゲストとして作品について話をさせて頂きます。
全天周ドームに実写の水中映像が上映される新しい映像の世界をご覧頂ければと思います。
富士山周辺で微速度撮影したデータを整理して「富士山と星の軌跡」の動画を作ってみました。
ついでに、静止画像も作ってみました。
冬になると東京からも富士山が綺麗に見える日が多くなります。
東京(関東)から撮る富士山の撮影ポイントは数多くありますが、昨日は東京スカイツリーと富士山が狙える鎌ケ谷市役所の屋上へ行ってきました。
ここは、富士山撮影スポットとして広く開放(宣伝も)してくれている大変ありがたい場所です。
日の入り直後
↑街夜景の明るさと夕焼けの明るさのバランスが良い時間ですが、富士山の周りの雲で稜線がはっきりしなくなりました。
↓なので、1枚目の写真と2枚目の写真の良い所を合成。
微速度撮影で撮影しているので、後からこのような合成が簡単にできます。
昨夜、雨上がりの路面の反射狙いで、東京駅前の銀杏並木の夜景を撮ってきました。
紅葉(黄葉)も今がちょうどいい感じでしょうか?
夜景だとごまかしが効くのですが、昼間は駅舎の手前も向こう側も工事中で、ちょっとガッカリな状態です。
アップで撮ると工事中の感じが強調されてしまいます。
ついでに丸ビル横のイルミネーション。雨だと人が少なくて撮影が楽です。
これは、今朝の銀杏並木。昼は駅舎をあまりアップでは撮れません。
浜離宮恩賜庭園は、汐留の高層ビル群の隣にあるので、日本庭園と高層ビルというちょっとアンバランスな雰囲気があります。
私は、このアンバランスさが、東京っぽくて好きです。
※
YouTubeに「東京秋景色」をアップしました。
東京の紅葉・黄葉を撮るに際して、やはり東京のランドマーク的な建物と絡めて撮りたいものです。
東京のランドマークといえば、今は「東京スカイツリー」が筆頭ですね。
東京スカイツリーと紅葉・黄葉を絡めて撮ろうと思うと、意外と苦戦しました。
もちろん、部分的に切り取ればいくらでも紅葉・黄葉と絡むのですが、私としてはできるだけ広い絵で東京スカイツリーと紅葉・黄葉を絡めて撮りたいわけで、
自転車(笑)で走り回ってなんとか撮影しました。
※
YouTubeに「東京秋景色」をアップしました。
東京の紅葉もそろそろ終盤。
でも、12月半ばというのに、まだまだイチョウやカエデの木によっては見頃だったりしますね。
撮影は1週間くらい前になりますが、浅草(浅草寺周辺)から上野(上野公園周辺)の紅葉です。
↓浅草
↓上野
今日は毎年恒例となった「お台場レインボー花火」を撮ってきました。
もう何度も撮影しているので、今までとは違った視点で、敢えて群衆を手前に入れて撮影してみたのですが、東京タワーが完全に花火と重なってしまいました。
このアングルは、今日が最初で最後かな。。
おまけで、クリスマスイルミネーション
最近は、東京スカイツリーのライトアップ撮影もほとんどしなくなってしまいましたが、
「光の三原色」 特別ライティングは、ちょっと派手なので、久しぶりに撮影をして来ました。
青は永代橋、赤は清洲橋が似合います。
隅田川 永代橋
隅田川 清洲橋
今日も東京スカイツリー「光の三原色」特別ライティングを撮ってきました。
路線を変えて、「マニアック編」です。
YouTubeに「スカイツリー「光の3原色」特別ライティング (Timlapse) 」をアップしました。