Quantcast
Channel: 水中カメラマンのデスクワークな日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1087

伊豆大島の 水中 3D VR180 映像

$
0
0

先週の伊豆大島ロケの「3D VR180の水中映像」をYoutubeにアップしました。



DEOVR と MetaQuest TV の方も、アップロードしています。

オリジナル8K 解像度ですが、Youtubeでは、4K解像度の画質に落ちてしまうのですが、VRヘッドマウントディスプレイをお持ちの方は、DEOVR や MetaQuest TV の方で是非ご視聴下さい。

DEOVR
https://deovr.com/channel/aquageographic
MetaQuest TV / Oculus TV
https://creator.oculus.com/community/116702404647474/


3D VR180の水中撮影機材は、前回のブログで紹介しました。

AOI製のワイコンは、画角が180度より狭くはなりますが、水中マスク越しの画角よりは広いので水中VR映像としては違和感がありません。
また、レンズ間距離(=IPD)が10cmと広くなる件に関しては、編集で視差を調整する事でかなり改善できたと思います。

MAXモジュラーレンズ対応防水ケースでの撮影映像は、フル180度のVR180ですが、画質がワンランク、いやツーランク落ちます。
画質に難があるとはいえ、被写体に思いっきり近づいて撮影できるので、このような用途に限定して今後は使用していこうと思います。
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1087

Trending Articles