Quantcast
Channel: 水中カメラマンのデスクワークな日々
Viewing all 1087 articles
Browse latest View live

富士山と桜(田貫湖周辺)

$
0
0
昨日の続きです。
御殿場市から観る富士山は午前中が順光になるので、午後は富士宮市方面へ移動しました。
ちょうど田貫湖周辺の桜が見頃になったという事で田貫湖へ向かいました。
田貫湖周辺には多くのソメイヨシノが植えられているのですが、かなり傷んできていた為、枝がばっさり詰められてしまいお気に入りの撮影ポイントの桜が寂しくなってしまいました。

↓南桟橋からみる桜は無事でした。
富士山と桜 田貫湖

富士山と桜 田貫湖

富士山と桜 田貫湖

↓田貫湖近くというか、白糸の滝近くのポイント
富士山と桜 田貫湖周辺



秩父鉄道のSLと桜

$
0
0

昨日は、秩父鉄道のSLと桜を撮影してきました。
大井川鉄道のSLと桜」、「真岡鉄道のSLと桜」に引き続き、三週末連続で、SLと桜の撮影です。
特に今シーズンは「SLと桜」を撮ると決めたわけでは無いのですが、毎年似たような桜を繰り返し撮るよりはバリエーションを増やした方がいいかな、と思っています。

SLと桜 秩父鉄道

SLと桜 秩父鉄道

SLと桜 秩父鉄道

SLと桜 秩父鉄道


PR: 伸びゆく海洋開発マーケットを獲りにいく!-政府ITV

$
0
0
世界的に需要の高まる海洋産業の戦略的育成の取組を関係者インタビューを交えご紹介!

乙ヶ妻のシダレザクラ

$
0
0

土曜日、富士山方面から秩父方面への移動途中、そういえば「乙ヶ妻のシダレザクラ」(山梨県山梨市牧丘町)を以前撮影した事を思い出して寄り道撮影してきました。
まったく下調べもせず立ち寄ったのですが、ちょうど満開でした。
山の斜面の一本桜なので、独特な感じです。

乙ヶ妻のシダレザクラ

乙ヶ妻のシダレザクラ

乙ヶ妻のシダレザクラ

昨年の石垣島ロケ以来、陸上での撮影も、ドーム映像(全天周映像)を意識した円周魚眼での撮影も平行して行っています。
立派な一本桜は、ドーム映像(全天周映像)にぴったりな被写体です。
乙ヶ妻のシダレザクラ


福島「花見山」

$
0
0

今日は、福島の花見山へ行って来ました。
本当は今シーズンは花見山へ行く予定はなかったのですが、花の条件と天気が非常に良さそうだったので、急遽昨日の午後思い立って行くことにしました。
花見山で難しいのは、花の種類が非常に多いのでソメイヨシノの満開に併せて行っても他の花の開花と揃わない事もあり、決してベストであるとは限らないという事です。
その点で、今年はソメイヨシノの満開と他の花の見頃が非常に上手くあった年ではないでしょうか。

↓花見山の全景を観るのは、向かい側の山に限ります。
ここは穴場で訪れる人は殆どいません。
福島 花見山

天気が良い日は安達太良山が見えます。
福島 花見山

福島 花見山

↓福島市と安達太良山
一枚目の写真のアングルを右の方に振った状態
福島 花見山


PR: その引っ越し待った! 仲介手数料を0円にする方法

霞ヶ城と周辺の桜

$
0
0

今日は、朝は白石川一目千本桜と蔵王の定番の撮影、その後、途中を寄り道しながら三春滝桜へ。
ブログの写真は、途中寄り道した、霞ヶ城と周辺の桜です。

↓霞ヶ城も向かいの高台から眺めると、桜に囲まれたお城です。
福島 二本松城 霞ヶ城の桜

↓別アングル
福島 二本松城 霞ヶ城の桜 

↓霞ヶ城のすぐ近くにある本久寺
福島 二本松 本久寺

三春の芹澤の桜
福島 三春 芹澤の桜

三春滝桜は、今日でほぼ満開になりましたが、それ以外の三春の桜はまだ見頃には早い感じでした。


東北桜名所の定番「白石川堤一目千本桜」と「三春滝桜」

$
0
0

昨日の「白石川堤一目千本桜」と「三春滝桜」です。
どちらも、東北桜名所の定番ポイントです。
同じ撮影ポイントへ毎年のように通う必要は無いのですが、同じ4K映像でも、新しい撮り方を求められると、その撮り方に合った撮影地で、より映像映えする被写体を求めて、結局はよく知っている撮影ポイントへまた撮りに行ってしまいます。

新しい撮り方のひとつが、超ワイドパノラマ撮影。ガラスのような水面に反射する桜並木と残雪の蔵王は、超ワイドパノラマにぴったりの被写体。
三春滝桜は、先日「乙ヶ妻のシダレザクラ」と同様、ドーム映像(全天周映像)で是非撮りたくて来ました。

白石川堤一目千本桜
白石川堤一目千本桜

三春滝桜
福島 三春滝桜

夜明け前の白石川堤一目千本桜
夜明け前の白石川堤一目千本桜

三春滝桜 ライトアップ
福島 三春滝桜 ライトアップ




発知のヒガンザクラ&沼田公園 御殿桜

$
0
0

今日は、「桜とSLみなかみ」を撮りに来ました。これで、4週末連続の「桜とSL」の撮り鉄。
でも、今日の写真は、SL撮影の前に撮った、「発知のヒガンザクラ」と「沼田公園 御殿桜」です。
「発知のヒガンザクラ」はほぼ満開でしたが、「沼田公園 御殿桜」はもう見頃終わりでした。
発知のヒガンザクラ
発知のヒガンザクラ

発知のヒガンザクラ

発知のヒガンザクラ

沼田公園 御殿桜
沼田公園 御殿桜


桜と「SLみなかみ」

$
0
0
昨日撮影してきた桜と「SLみなかみ」 です。
これで、「大井川鉄道のSLと桜」、「真岡鉄道のSLと桜」「秩父鉄道のSLと桜」に引き続き、四週末連続で、SLと桜の撮影となりました。
まだまだ、東北には「SLばんえつ物語」、今年運行始めた「SL銀河」があります。
そうそう、本当は今日撮れればよかったのですが、「SL碓氷」もあります。
西日本や北海道でも多く走っていますから、今は日本中あちらこちらでSLが観れるようになりました。

SLみなかみ

SLみなかみ

SLみなかみ

SLみなかみ


「吉高の大桜」「花見山公園」「花の開花微速度撮影」の動画

$
0
0
YouTubeに先日撮影してきた「吉高の大桜」「福島 花見山公園」の動画をアップしました。

「吉高の大桜」


「福島 花見山公園」


また、今シーズンから事務所の片隅に簡易暗室を設置し、そこで花の開花の微速度撮影を行っています。
桜の花の開花シーンがいくつかまとまったので、YouTubeに「桜の開花 微速度撮影」の動画もアップしました。


簡易暗室は↓こんな感じです。
花の開花微速度撮影

微速度撮影はスタジオ撮影用のストロボで撮影するので、暗室である必要は無いのですが、温度を安定して保ったり、発芽シーンの撮影では暗所である必要があったりするので、暗室の効果はそれなりにあります。

今回、桜の花の開花シーンの撮影をして気付いた事は、暖かければ、桜は一気に開花で1日~2日で満開になるという事。
また、室内という無風の状態では、満開となった桜はなかなか散らないという事。無風では一週間近く満開のままだったという事です。

今後は、各種花の開花、新緑の発芽、昆虫等の生き物の生態等の撮影を行って行きたいと思います。


福島の桜(東北ロケ後半戦)

$
0
0

先週も福島へ来ていたのですが、今日もまた福島へ来ています。
岩手方面へ向かう途中、先週はまだ見頃前だった桜を寄り道して撮影して来ました。

中島の地蔵桜
福島の桜 中島の地蔵桜

七草木の桜
福島の桜 七草木の桜

七草木の天神桜
福島の桜 七草木天神桜

上石の不動桜
福島の桜 上石の不動桜


北上展勝地

$
0
0

福島から北上して北上展勝地へ来ました。
今回は北上展勝地はおまけで、メインイベントは明日からの「SL銀河」。
展勝地の撮影は早々に引き上げて、釜石線沿線のロケハンをしました。

福島の桜 中島の地蔵桜

陣ヶ丘から見る桜並木
福島の桜 七草木の桜

上の写真のアングルから左へふると新幹線がよく見えます。
福島の桜 七草木天神桜
RED EPICからの切り出しなので横長です。

展勝地隣の「みちのく民俗村」
福島の桜 上石の不動桜


SL銀河と桜

$
0
0

今日はSL銀河と桜の撮影です。
これで、5週末連続で「SLと桜」の撮影となりました。
と、言っても桜と絡めて撮影できたのは、「めがね橋」だけでしたが。。
GWと桜の見頃が重なったせいか予想どおりの人出の多さでした。

SL銀河と「めがね橋」 橋の元に桜が満開
SL銀河と桜 めがね橋

以下は、桜と上手く絡む場所がなかったので純粋にSL銀河
SL銀河

↓下り傾斜なので、煙が出なくて残念
SL銀河

SL銀河


SL銀河と桜(二日目)

$
0
0

SL銀河と桜の二日目です。(ネタとしては昨日27日のネタです。)
SL銀河は、土曜日は、花巻→釜石、翌日曜日に、釜石→花巻、という具合で2日で一往復の運行です。
途中、停車時間の長い駅があったり、難所があるので、車でSLを追い越しながら3~4箇所くらいで撮影できます。
花巻~釜石間は約90kmあるので、桜が咲いている所もあれば、終わっている所、まだ蕾の所もありました。
もともと釜石線と上手く絡む桜があまり無いので、それが一番苦労しました。
釜石線は田園地帯や山間部を走るので、緑が濃くなるこれからの季節が撮影にはお勧めだと思います。

SL銀河と桜

SL銀河と桜

SL銀河



「SL銀河」の動画

$
0
0

YouTubeに「SL銀河」の動画をアップしました。



音は別収録したものを入れているのと、映像は実際の速度よりもスローモーションにしているので、映像と音が合っていないのはご了承ください。


運行再開した三陸鉄道南リアス線

$
0
0

今年4月の鉄道ネタは、「SL銀河」の運行開始だけではありません。
震災以降、不通になっていた三陸鉄道も運行を再開しました。
せっかく釜石まで来たので、近くの南リアス線を撮影してきました。
写真は、震災直後2011年5月との比較写真です。

釜石市 唐丹町付近
釜石市 唐丹町 三陸鉄道南リアス線

2011年5月の状況を見た時、正直、運行再開はほとんど絶望的だと思いました。
ここだけではなく、海岸近くの線路は壊滅的被害でした。
それが、たった3年で復活したのは素晴らしい事です。関係者の努力も大変なものだっただろうと想像できます。

(一方残念なのは、JR山田線は、震災直後のままです。)

↓近くの釜石市 唐丹町の様子です。
釜石市 唐丹町 唐丹港


三陸鉄道 北リアス線&宮古市 田老地区の様子

$
0
0

昨日は、三陸鉄道 南リアス線と釜石市 唐丹町の様子を報告しましたが、
今日は北リアス線と宮古市 田老地区の様子です。

宮古市 田老地区の北リアス線は、2011年5月に訪れた時の印象ではさほど大きな被害を受けているようには見えませんでしたが、
北リアス線から海岸までの間が、津波により町並みがごっそり流されてしまったという強烈な印象を受けました。
そして、今現在も瓦礫が片付けられただけでの状態です。
北リアス線が再開したのは嬉しい事ですが、対照的にまだまだほとんど手付かずの復興途上の場所とギャップを感じます。

宮古市 田老地区

北リアス線は町の一番山側を走っていたので、なんとか津波の被害を受けずにすんだように見えます。
宮古市 田老地区

山を削って、津波浸水地域を全体的に盛り土をするかさ上げ作業をしていました。
宮古市 田老地区

宮古市 田老地区


水田の逆さ富士

$
0
0
今日は富士山の撮影をしてきました。
桜は山の方へ行けば、八重桜などがまだ見れるのですが、今回は初夏の風景狙いです。
まず向かったのは、御殿場周辺の田園地帯。
田植え前に、水を引いた田んぼの水鏡に反射する逆さ富士を狙いました。
ただ、今日は湿度も高く日が昇ると気温もどんどん上昇し、8時前には富士山は雲の中へ。。


富士山 逆さ富士

富士山 逆さ富士

富士山 逆さ富士

富士山 逆さ富士


GW富士山撮影2日目

$
0
0
昨日に引き続き今日も富士山撮影です。

まずは、猪頭林道から朝日
富士山 日の出

昨日、茶畑へ着いた時は富士山は雲の中。そしてリベンジの今日はGW連休後半の初日で混雑が予想されるので、ちょっと遅目に行った所、
ちょうどお祭りの「茶摘みをする茶娘」撮影会が私の到着を待っていたかのように始まりラッキーでした。
富士山 茶畑と茶摘みをする茶娘

新幹線とレンゲ畑
富士山 新幹線とレンゲ畑

菜の花と八重桜
富士山 菜の花と八重桜

新緑の田貫湖
富士山 新緑の田貫湖


Viewing all 1087 articles
Browse latest View live